ガジェット・便利グッズ

なぜ人気?スクリーンバーの実用性について

最近モニター上に設置するスクリーンバーが人気である。

私も1年ほど使用してきているが、とても重宝している。

しかし、使用していない方にとってはなぜ良いのか理解できない点が多いかと思われる。

今回は1年使用した私なりの見解で効果について説明していく。

 

スクリーンバーとその機能について

参照:benQ

そもそもスクリーンバーとは何なのかというと、簡単に説明するとディスプレイ上に設置するライトのことである。

デスクに上に照明器具を設置する必要がなくなり、スペースが確保できるのはありがたい。

また、ただの照明と違い、照射範囲を狭めることで、直接目に光が入らなかったり、モニターに反射してまぶしいと感じることがないのである。

現在多くのメーカーが発売しているが、「benQ」社製が性能も抜群で一番無難であるが、価格が高い。

必要な性能を絞ることで別メーカーで価格を抑えることができる。

実際私はbenQ製品ではないが、問題なく使用できている。

 

実際に使用してみて

まず、デスク上に照明を置くスペースを必要としないのが良い。デスクをなるべくすっきりしたい私にはもってこいだった。

次に電源はUSB接続なので、モニターにUSBポートがあるタイプならそこに挿すだけで無駄な配線が増えない。

そして、光に関してだが、反射もなく手元だけを広範囲に照らすことができているのはすごいと感じた。

本を読むときや書き物をする際非常にお手軽で便利。

作業をする際は、資料を見ながらパソコンの入力ができる。

色温度も変更できるため、軽い食事やリラックスしたい時は暖色、読み書きの時は寒色を使用するなど、場面に合った色温度を選択できる。

また、ブラインドタッチができない方は特にこの照明の購入を検討するべきだと感じた。

手元が明るくなるため、キーボードが見やすく入力がスムーズになる。RGBの付いたキーボードを使用していたとしても明るさが全く違う。

かくいう私も実はブラインドタッチができない。そのため、この製品のありがたさがかなりわかる。

次に、この照明でよく言われている目の疲れに関してだが、疲れは軽減したような気がする、、正直あまりわからない。

ただ、部屋を暗めの照明で使用している私にとって、モニターだけの明るさでは非常に目に負担をかけていたのは事実。

手元を明るくすることで、間接的に目に入ってくる光の範囲と量が増え、目への負担は確実に減っているだろう。

使用前はダークテーマのないWEBサイトなどを見るとまぶしいと感じていたが、現在はそこまで気にならなくなった。

ただし、これらのスクリーンバーはWEBカメラの設置方式によっては同時に設置できない場合があるので注意が必要。

 

まとめ

私は色温度調整が無段階のものを使用しているが、結局使うのは一番暖色か一番寒色のどちらかである。

また、光量についても、暗めの設定でも十分に明るく、そこまで光量は必要ないと感じた。

自分に必要な性能を選べば無駄のないスクリーンバーを購入できるかもしれない。

欲しい性能がよくわからない方や不安な方、最高性能が欲しい方は「benQ」社のスクリーンバーを購入すれば問題ない。

「Amazon」で購入する際は多くの会社が「benQ」のスクリーンバーを販売しているため、販売元が「benQ」のものからの購入を勧める。

私が使用しているものと合わせて下記にリンクを貼っておく。

では、また次回。

a-lam

ラムバンCHを運営しているa-lamと言います。 宮崎在住で、便利なガジェットや周辺機器が大好きで、そのレビューを多く記事にしています。 他にも趣味が多く、ダーツや映画鑑賞、バイクやホラーもの、食べ歩きなどを好んでいます。 機会があればこれらも記事にできればなと思っています。 よろしくお願いします。

-ガジェット・便利グッズ
-, , , , ,